社会の毒 ―少年漫画症候群(ジャンプシンドローム)―

読んだらもう1回作品を見返したくなる、そういうレビューを私は書きたい

02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>04

「告白」に対する『僕勉』『ゆらぎ荘』と従来ラブコメの描き方の違いを考える

あしゅみー先輩


2018年週刊少年ジャンプ16号感想その1


今週の『ゆらぎ荘の幽奈さん』と『ぼくたちは勉強ができない』では、
ジャンプラブコメにおける1つの節目を見ることができるのかなあということを思ったんですよ


現在ジャンプ誌上において連載されているこの2作品
どちらも可愛いヒロインを多く登場させたラブコメメインの作品ですが

ジャンルを問わず共存が難しいと言われるジャンプにあって、ラブコメというカテゴリで
どちらも強く人気を博しているのはとても珍しいことであると言えるでしょう


そんな2作品
今週の内容は非常に興味深いものとなっておりました

「告白」に対してそれぞれ非常に興味深いベクトルを見せてくれていたんです


[タグ] ラブコメ






ラブコメの中で展開上のクライマックス、またはゴール、あるいは終着点の意味合いを持つ「告白」という要素に対して
この2作品は今週それぞれ対照的な方向性を示してくれたのです


『ぼくたちは勉強ができない』での告白


『勉強』の方は、「愛してるゲーム」なるものをテーマとして
主人公とヒロインたちの間で「愛してる」を言うか言わないかといった騒動を描きました

この「愛してる」というのはもちろん「告白」に通じるものです

ゲームという体裁を取ることで、本来ならば物語の完結、あるいはエンディングを醸し出す要素であるはずの「告白」を
気軽に作中に登場させたわけですね

しかしゲームとは言っても、やはり面と向かって言葉にするのはどうしても恥ずかしさが生まれるという点をもって
言えたり言えなかったりする様子をコメディとして描くことに成功しています

あくまでゲーム上のことであっても、口にしようとするだけで、聞こえるだけで、何かの気持ちが発生してしまう
主人公とヒロイン両者ともにそんな様子を見せており、ゲームであるはずの「告白」を、ゲームとして割り切れない姿が描かれました

これは、「告白」という行為がラブコメとしてはやはりその終着点に近いものであるという
従来の位置づけの延長上にあるものです

しかしその認識と定義を崩さないようにしながらも、これまでとは異なるアプローチとして
「愛してるゲーム」なる話を持ってくることで、虚構としてのゲームと
本音としての自分の気持ちとの間で揺れる心情がコミカルに描かれていました

告白をただゲームのように扱うだけでは、ラブコメの中核である恋愛感情を軽々しく扱ってしまうことへの反発も出かねませんでしたが
メイド喫茶での遊びとして初めに描いておくことで「そういう気軽な遊び」との感覚を読者に与えることに成功しています

それにより、「告白」という行為の重大性を損なうことなく、気軽に作中で行わせることが出来ているんですね

各ヒロインの登場頻度や好感度を上手に保とうとする筒井先生らしいバランス感覚だと言えるでしょう


『ゆらぎ荘の幽奈さん』での告白


対して『ゆらぎ荘』では、先日コガラシくんに告白して玉砕した雲雀が決意を新たにする展開となりました

焦りから作戦の1つとして告白を実行したものの、勢い余って最後まで全部気持ちを話してしまい、結果フラれた雲雀

しかしいろいろな葛藤の末、それでも諦めきれないとの結論に至り、これからも好きでいると再度告白
その結果、誰にも気兼ねすることなくそれはもう積極的にコガラシくんにアプローチしていくことができるようになりました

何せ、相手に気持ちがバレてしまうかもしれない、なんてことは一切気にする必要がないからですね
もうすでに告白してしまっているんですから、バレるも何もありません

そして、諦めないと決意したからにはコガラシくんへのスキンシップもボディタッチも遠慮なくどんどん実行する

告白する決断から、前向きに立ち直る決意まで、たくさんの勇気を振り絞った雲雀は
同じように片想いしているライバルたちに対して非常に有利な立場を得たわけですね

つまり、今週の『ゆらぎ荘』で描かれているのは、「告白」の実行がすなわち終わりではないという側面です

これまでのラブコメにおいては、主人公からの告白であろうとヒロインからの告白であろうと
「告白」という行為に対しては非常に大きな意味が付与されてきており、
それゆえに、大半が物語のクライマックスとして描かれてきました

だからこそ、物語の途中でどちらかからの告白が実行されようとする際には
ボールが飛んできたりケータイが鳴ったり誰かが来たり、偶然を装う作者の見えざる手によって妨害されるのが普通だったわけです

今回の雲雀の告白も、同じように何度も邪魔されてはいましたが、それに屈しなかった雲雀は最終的に告白を成し遂げるに至りました
その結果、新たな気持ちでコガラシくんに対して積極的にアプローチしていけるようになったのでした

従来のラブコメにおける線上で考えればあまりにも時期尚早だったはずの雲雀の告白
しかし実行してみれば実際には非常に大きなものをもたらした
それは単なる「1つの経験を得た」というようなものではなく、片想いを叶える上で強く意味のあるもの

ラブコメにおいて「告白」を実行したヒロインが、今までよりもさらに有利な立場として主人公に積極的になる
それは、「告白」を物語の完結へ向けた要素として扱ってきたこれまでのラブコメ作品に対する新たな作劇と言えるでしょう


いや別にこの作劇が史上初めての画期的なものだ、なんてことを言うつもりはありませんが
あくまでジャンプ作品の中で、ということでね


似て非なる「告白」の描き方と、従来作品の教訓


『勉強』も『ゆらぎ荘』も、ともに主人公に明確な想い人を設定していない点で共通しています
それが、明確な想い人を設定することで展開過程に少なくない反発を生んできたこれまでの作品からの教訓だとするならば
同じく従来の作品では重大な意味を持って扱われてきた「告白」に対する描き方にもまた、それぞれの方針が表れていると言えないでしょうか

ゲームの体裁によってその重大性を損なうことなく作中で実行させることができていた『勉強』
フラれたヒロインがそれでも諦めない強い気持ちを持つことで、告白することがすなわち終わりではないことを示した『ゆらぎ荘』


共存する2作品が「告白」に対して、似て非なる描き方をしていたことは
今後のジャンプラブコメにおいて1つの節目となるのではないかと感じました

COMMENT▼

メリットとデメリットは紙一重

更新お疲れ様です。どちらの作品もいつも楽しく見ております。

今回のゆらぎ荘は雲雀の想いの強さがよく描かれていたとおもうし、「現時点では」一番有利な立場でしょう。
しかし別の角度から見れば、遠慮のないアタックは告白をためらっている幽奈と千紗希を有利にしてしまう材料になるかもしれません。

今回の終盤のように雲雀とかるらの争いが増えるのなら、さすがのコガラシも今以上に疲労が蓄積されるのは避けられないでしょう。そんな状態で「いつも声を聞くだけで疲れがふきとぶ」幽奈と二人きりになれば、彼女の控えめな言動が今まで以上に彼に癒し効果を与えてしまうことになりかねません。

そして今回の件でコガラシは「誰かを振ることの気の重さ」を知ってしまいました。そんな彼の心境を理解してあげられる女性は千紗希しか存在しないのです。普通の人間である癒しに加えて、悩みを共有できるようになることは彼女の特別性を増すことになります。

要するに雲雀もかるらもTPOを考えて少しはなりふりかまったアタックをしないと、「幽奈と千紗希の特別化を交通整理しながら誘導してしまう」ことになってしまうと考えられます。二人とも今までの話を見ると、自爆属性を持っていますからね。

No Subject

なるほど…どちらも作品の特性を生かした作劇だったかと。

ぼく勉の方は常日頃から「コメディ路線からは外さない」ことを徹底しており、また、キャラごとの持ちネタをベースとしたポジション取りや作劇も特徴と思います。今回の告白というイベントをゲームに挟み込むことでコメディを崩さずに告白イベントをやり遂げたのもその1つで。それぞれ違う意味で壊れたレコードのようになった理珠、空気に負けた文乃、相手の方が照れて言いそびれたうるか、毎回妙なタイミングで出てくるボケ役の怠慢先生と。

ゆらぎ荘は真剣な展開になるとむしろコメディ要素を減らしてシリアス要素を増やす傾向があるのと、キャラのセット運用や同一の出来事に対するそれぞれの視点など群像劇的な関係性や心理描写に重点を置いており、立場の変化やキャラの成長の他、それが他のキャラや関係性に及ぼす影響もあるので、これもその1つとして、上の方がおっしゃっていたような影響ももしかしたら出るかもしれませんね。

あとは、実際この2作品は共存状態ですが、実はそれぞれ内部的には別枠扱いなのではと考えています。

ぼく勉の推移は2017年度前半の低調を除けば近年のラブコメ枠の代表格のニセコイとほとんど一致した掲載順推移をしており、その上ニセコイは一桁順位にもよくいたなどToLoveるやいちごといったエロ枠兼業作品に比べてかなり高い推移をしていますし、その枠はジャンルや雑誌のカラーの関係でわざと低位置に回されるとの関係者発言もあることから別枠なのではと。

ゆらぎ荘の掲載順の扱いはエロコメとしてかなり有名なToLoveるに非常に近く(わざと低位置が多く、掲載順が当てにならないのが基本で関係者発言もあり)
映像付き限定版単行本発売、フルカラー版単行本の同時刊行などの周辺の扱いもToLoveるやダークネスとまるっきり同じものですし、本誌のフルカラー枠も前任がエロ要素もある程度あったソーマだったことを考えると、やはりそういう枠が優先なのではと。

Re: メリットとデメリットは紙一重


コメントありがとうございます。
なんか久々に考察記事書いた気がしましたが、いい指摘をいただけました。

いちさんの指摘は、記事の内容を裏から見た時に「そういう側面ばかりではない」ことを教えてくれるものですね。

記事は雲雀の気持ちや行動の面に対しての考察でしたが、それをコガラシくんの側から見た時には、それぞれの他ヒロインとの絡みが強化される可能性もあったんですね。
言われるまで全く気づかなかったことでした。確かに仰る通りです。


kaiさんの指摘は、2作品の違いをまた別の角度から見たものですね。こちらも納得の指摘です。

ヒロイン多めなラブコメというところでは共通する両者ですが、コメディ寄りな方とエロ寄りな方という差異で別枠になっているのも読んでいてわかります。
ゆらぎ荘の掲載順についてもおそらくそのとおりなのでしょうね。


こういう指摘をいただけるから考察記事はやめられない。

二作品の対比

単純に、表面的な所を読み進めただけの者の感想としては、
今回の『ぼく勉』は、現状での各キャラ同士の関係を、“マンガで解り易く解説!”していたなぁ、という印象を受けました。これまでのまとめ、みたいな?
『ゆらぎ荘』の方では、ここで雲雀が告白して……は、「う~ん…これで雲雀が選ばれる事は無くなっちゃったかなぁ……」とか思ってしまいました。

同じラブコメものでも“清純派系”と“えっち系”と、辿り着く先は同じでも、違う路面状態の路を進んでいる、ってかそこに至るまでの方向性が違っているからこそ、共存共栄ができている…と、そんなカンジでしょうか。

魚で言えば、同じ“メジナ”でも、“口太メジナ”と“尾長メジナ”みたいに、外見や棲む場所もちょっと違えば、掛かった時のヒキの強さも違うし……みたいな?
同じ口太同士だと、「こっちの方が大きい!」だとか「でも、こっちの方が重い!」とか「こっちの方がヒキは強かった!」とか、つい張り合ってしまいますが、
「口太と尾長なら別モンだし、比べてもしょんねぇか」ってなカンジになりますからねぇ。(ま、どっちの方が価値があるか、とかは置いといて…)

って、その感じでいくと、『To Loveる』と『ゆらぎ荘』が、『ニセコイ』と『ぼく勉』が、各々同時期に掲載されていたら……どっちかが潰れていたかも、なんて事もあり得たのでしょうか?

なぁんて、ちょっと割り込んでみました。興ざめさせてしまいましたらゴメンなさい……。m(_ _)m

余談ですが、どっちの作品のどのヒロインも皆、その泣き顔なんて見たくない!ってぇのが本音ですケド……。

目仁奈さんのPN由来って

やっぱ魚のメジナか!釣り好きか!渥美拓馬さんの動画とか見てるクチかっ!

釣りはしませんが渥美さんの動画はたまに見ます。きまぐれクックさんもたまに。

アマゴとかワカサギも(笑)

ラグエルさん、正解です!
村越正海の『地獄の地磯』とか読んでました!

でも“口太”ばっかで“尾長”はほとんど釣った事はありませんが……。(笑)

にしても、もう随分釣りに行ってないですなぁ……伊豆の地磯とか渡船で沖磯とか…。

しかも磯釣り派っぽいw

大きく分けて「河川、磯、海」でしたよね?かじり知識なので違うかもですがw
そういや私も暫く行ってないな「寿司屋」w
サバ、カンパチが好きです。

漆黒人魚姫は水陸両用!

まあ、大別して“川っち”と“海っち”と“池田っち(湖)”ってトコ、でしょうか。もっと言えば“淡水”と“海水”…でいいのかな?
あとは細かく渓流だとか沖とか浜とか色々と。
メジナは2月頃が一番脂ものっていて美味かと。もう過ぎちゃったケド。(笑)

回っているお寿司屋さんにはたまに行きますヨ。パチで勝った帰りとか。因みに自分はハマチにエンガワ! “タコの卵の軍艦”なんてのもどっかでありましたっけ。

おっと。釣りと寿司ネタ談議になっちまいましたね。(笑)
スンマセン、rexelさん。

出来レースだからね、仕方ないね

ゆらぎにおける「告白」は、結論から言えば幽奈だけ特別な意味を持ちます。
他の人なら単純にコガラシ君自身に恋愛感情があるかどうかだけ考慮すればいいのですが、幽奈の場合は三者面談回で示された「コガラシ君の幽霊に対するスタンスと幽奈の願いのすれ違い」が大きな問題になるわけです。
雲雀の時のように「お前の好きにしたらええ」とは言えませんし、幽奈が告白前にコガラシの意向を知って思い悩むかもしれません。
そして、連載がラストに向かいはじめるのが、この話を軸にした時だと愚考します。

Re: 二作品の対比

作品の対比から魚の対比になっている…?
コメントの内容が予想外の方向に(;^ω^)

ジャンルかぶりは今でもジャンプ時々やりますが、エロ枠かぶりはさすがに控えてる感じですかね。


ゆらぎ荘の話の本筋は、やはり作品のタイトルヒロインでもある幽奈にあることは間違いないでしょう。
仲居さんが示唆していた人ならざるものの恋路における困難。

ラブコメのジャンルに属しながら、コガラシくんを巡る戦線は、厳密には本筋と少し異なっているわけですね。

17号感想も含めてもうちょっとだけ突っ込んだ話

幽奈とコガラシ君の恋路というのは、ちとせさんが口にしている部分以上にヘビーですよね。多分明らかに人間の姿をしてない妖怪よりもハードルが高いです。
妖怪というのはどんなにいびつでも生きてる存在ですあり、幽霊は死んだ存在ですからね(死んでない幽霊というパターンは1件知っていますがあれは例外中の例外w)。
コガラシ君の「幽奈を成仏させてあげたい」という願いは、本当に幽奈のことを好きになっても覆るどころか逆に強くなる可能性は決して低くないと思われます。
現状考えられるエンドパターンは「転生して一見ロリコンルート」「実は生霊で体に戻った」「生きている何かに変わった」あたりでしょうか?
(個人的には「幽霊でもいい!」と宗旨変えしてほしくはないのでw)

複数ヒロインのラブコメの性()

“死んでない幽霊”…おキヌちゃん……? 違うか。おキヌちゃんは生霊になるのか。
でも「実は生霊で体に戻った」のおキヌちゃん的なルート、いいなぁと思いました! 幽霊時の記憶を保ったままで…なら尚更。
で、主人公の「ゴメン…」でヒロインズの泣き顔や割り切って切なく微笑む姿…なんてぇのは、しつこいですが見たくはないんですがねぇ……こればっかりは。

Re: 17号感想も含めてもうちょっとだけ突っ込んだ話

そうですねえ…

想いが募れば募るほどに離れたくないと思う幽霊ヒロインと、彼女のことを思えばこそ成仏を願う主人公。
互いへの感情がどうしても相反する運命へとつながってしまいそうになるのは、ラブコメとしては非常に王道な形ではありますが、今までがコメディ強めに描かれてきているだけにそのシリアスさは大きく感じられますね。

ちょうど発売されたばかりの10巻には三者面談回が収録されていましたが、時々挟まれるこうしたガチ回の様子からは「その時」の衝撃がものすごく大きいだろうことが予想できます。

展開を単純に予測すると、幽奈を何とか成仏させることに成功して、みんなでわーわー泣きながら、みんなそれを受け入れて乗り越えて、コガラシくんは別にどのヒロインとも確定的にくっつくことはなく「俺達の青春と恋路はこれからだ」的な感じでうやむやにまとめるのがシンプルな完結方法だと思うのですけども。

ミウラ先生はどんな展開を用意してくれているんでしょうね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

https://sclpsn.blog.fc2.com/tb.php/1402-87ebc2cc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

カレンダー+最終更新日

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着記事+関連エントリー

人気&オススメ記事1

タグクラウドとサーチ

プロフィール

rexel

Author:rexel
ジャンプ歴21年。ジャンプ最新号を読んでる時は、ゾーンに入ってると思う。

今一番の推しは鬼滅の刃。次いでワートリ。

ジャンプヒロインズは俺の心のオアシスです。
中でも小野寺さん照橋さんを応援しています。



ついったー。

RSS リーダー

月別記事アーカイブ

マンガ・アニメ系サイトリンク集

以下のリンクから他にもマンガやアニメについて記事のあるサイトをご覧頂けます。

○ブログランキング集

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

○姉妹サイト
ジャンプマンガの描き方教えます
○マンガが読めるサイト
ジャンプトレジャー新人漫画賞受賞作品一覧
絶版マンガ図書館

○マンガ・アニメ感想考察系サイト

たらさいと
アスまんが
アニメな日々、漫画な月日
ゆめかたつの曲解的漫画考
つながりこそがせかいをつくる
現実逃避
 ┗サイト紹介
あまぐりころころ
働いて飯を食いジャンプを読む、ついでに漫画やアニメも見る

○毎週ジャンプ感想を読ませてもらっているサイト
決闘王F.Kのブログ
君と僕の歌う詩
楽しければよかろうのブログ
北区の帰宅部
 ┗サイト紹介

○マンガ作者サイト
内水庵
おさむ日誌(休止中)

最新画像一覧

カウンター